COVER YOU
|

|
商品カテゴリー: | 歌謡曲,演歌,音楽,ミュージック,JPOP
|
収録曲: | 渚のシンドバッド, どうにもとまらない, 居酒屋, ペッパー警部 (ALBUM Ver.), 白い蝶のサンバ, 青春時代, 林檎殺人事件, ロマンス (ALBUM Ver.), 街の灯り, 恋のダイヤル6700, ピンポンパン体操, わたしの青い鳥, ジョニィへの伝言, UFO,
|
セールスランク: | 771 位
|
発送可能時期: | 通常4〜5日以内に発送
|
参考価格: | 3,150円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
娘。及びモーオタよ、奮い立て
阿久悠の昭和の名曲を五木ひろしの協力でカバーしたアルバム。いささか奇をてらったところもあるのだろうが、独自のアレンジを経て自分たちのものとしている。独自の路線展開を模索してのことだろう。
やや彼女たちの年齢ではやや背のびした歌詞の歌曲もあるが、それもまた味わい深い。「恋のダイヤル6700」の「リンリンリリン・・・」はとにかく楽しい。「青春時代」などは以前ハロプロですでにカバーされたこともあるがまた新たな装いで生まれ変わっている。これあたりが一番彼女たちの等身大ではないだろうか。
10年を経て、客観的に見て非常に苦しい状況にある。しかし一期生、二期生の先輩達はオーディションを落ちたところから天下をとるところまでのし上がってきた。本当に彼女たちの後輩になれるかどうか、彼女たち、そして我々ファンの真価が問われている。
五木ひろしが高橋愛の為に作った
同郷というだけの理由で五木ひろしが高橋愛のためにデュエットしたアルバム 曲はすべてカヴァー曲でM3層が多い高橋愛のファン向け これが原因で2008年NHK紅白歌合戦を見事落選した黒歴史作品
カバーなんだけどモーニング娘。らしさ満載
購入して聞きました。娘のアルバムは1度だけ買っただけで聞いてみたいと思いにかられて
買ったのは初めてです。懐メロなんですがモーニング娘。が歌うと明るくて楽しい感じになるから不思議です。
中でも良かったのがまず「渚のシンドバッド」。これは娘のイメージにぴったりすぎてこれをシングルカットすれば良かったのに?と思わせました。
「恋のダイヤル6700」も乗りがよくてグループの歌だからこそカバーらしくて。
歌割もすごくいいですね。リンリンがリンリンと歌うのも面白い。
「ピンポンパン体操」は懐かしい曲でこれも娘しかカバーできないヒット曲。久住、光井もピッタリ!フリも見たくなる楽しい曲。
「居酒屋」は大御所五木ひろしとの福井コンビ。ほんとに高橋愛は大人なんだなあと痛感。うまい!
「わたしの青い鳥」はアイドルらしい曲で、亀井絵里の声質に合う爽やかな曲。これも大ヒット曲ですよね。
「どうにもとまらない」何度もリバイバルされる時代を超えた曲。踊れる人に今後も語り継がれるでしょう。ライブに映える曲。
「ジョニイへの伝言」やはり新垣里沙が歌うんだあって感じ。すごく合いますねえ。
今回は選曲も良かったけど、歌割もそれぞれの良さを出していて抜群によいと思いました。
ぜひ全曲踊りも含めて見てみたいですね。
話題にも…。
かつて発売日には山のように積まれた特設コーナーがあったモー娘。今回はもはやカバーの話題性もなく、ショップに数枚あっただけ…。こんなに頑張ったのに紅白落選。なぜ? 安直すぎてもはや意外性もなんにもないカバー。視聴したけど、「買うほどでもない」程度です。どうせカバーやるならメンバー個々の好きな曲をセルフプロデュースさせたりしたら?しかもずっと昔にSPEEDとかがこんな企画アルバム出したよね?。
カバーには賛成です
私は,今の音楽も聴きますが,懐メロも好きなので,カバーは賛成です。 ライブでも歌われているんですが良かったです。
大胆にアレンジを変えてあるもの,原曲に忠実なものもあるが, 総じて原曲を知る世代でも口ずさめる程度になっている印象があります。
個人的には,アップテンポな曲よりも,バラードが良かったですね。 『街の灯り』『ジョニィへの伝言』など,あまりモー娘。にはない曲だったので。 ハーモニーが綺麗で聞き応えがあります。是非,ライブで歌ってほしいです。
『居酒屋』も良かったです。 高橋が,「バーボンを・・・」などと歌っても,違和感がない年になったんだな,と,昔からのファンには感慨深いものがありました。
CDを聴いて考えたら,『ペッパー警部』よりは, 『どうにもとまらない』 『恋のダイヤル6700』 をシングルにしたほうが良かったかもしれません。 ピンクレディーにこだわるなら『渚のシンドバッド』の方がライブで盛り上がりやすかったかも。
『白い蝶のサンバ』 『私の青い鳥』も可愛いですね。 ライブで,どんなダンスになるのか,なんて想像しながら聴きました。
『ピンポンパン体操』はミニモニ。っぽい曲ですね。
ただ,明るい曲は,モー娘。の曲や,原曲のイメージを越える というものはなかったです。
そこは,もっとキーやテンポを上げてほしいな,とか サウンドを厚目にしてほしいな,と思う曲がいくつかありましたね。
だから,もし,カバーアルバム主体のライブの計画があるなら,ファンはやや物足りなさを感じるかもしれません。
問題点としてあげる部分は, まず,選曲が70年代を中心にしてあるんですが, この時代の曲は,私の親世代が懐かしいな,と感じると思うんですが, 残念ながら,今,私は23歳。 もう親と一緒に同じ音楽を聴く,というライフスタイルはとってません。
だから,このCDを親子で聴けるもの,という意図で作ったなら,少し選曲の年代がズレてるかもしれません。今10歳くらいの子供がいる親が懐かしいと感じる曲は,80年?90年代じゃないですかね。
あと,『ペッパー警部』『ロマンス』は(アルバムver,)とありますが,最後にゴニョゴニョ足しただけで,ほとんど同じです。 これではシングルをちゃんと買ったファンは損した気分ですね。 アルバムver,を語るなら,もっとアレンジしてほしかったです。
やはり,カバーアルバムというだけで抵抗感を示すファンがいるのは, 今までカバーをやってこなかったのに,何故?。 という思いがあるのでは。 もし,次カバーをするなら,テレビ番組やライブなどで,カバーする,という土壌をしっかり作って, ファンやファン以外のリスナーに充分認知させて,曲も厳選して,という段階を踏むべきだと思います。
よって☆4つ。
ただ,まぁ,Berryz工房が,『ジンギスカン』をカバーして,有線放送大賞にノミネートされたりもしたし, 個人的にはカバー賛成なので, 次があるなら, 『新旧アイドルの名曲』や 『アニメの名曲』など,ハロプロアイドルとしても関わりがあるジャンルのカバーをやってほしいです。
ZETIMA
シンデレラ The ミュージカル [DVD] アロハロ!3 モーニング娘。 DVD シングルV「ペッパー警部」 [DVD] プッチベスト9 ペッパー警部(初回生産限定盤)(DVD付)
|
|
|